決断の先にあるもの〜退路が消えていく

blog
blog

進学する研究室の方針が決まり

 

来年度に向けて

助手と非常勤講師の仕事について

話をするステップになりました。

 

来年度の意向を伝えると同時に

私のいた場所は

次の誰かのための準備が始まり

 

「やっぱりやめます」

ができない状況になる。

 

ふわっと

目の前に道が現れて

 

それと同時に

後ろにあったはずの道が

ふっと消える

 

そんな感覚…

 

そして

道が消えたと同時に

小さな不安がポッと芽を出す。

 

でも

一見不安に見える

背中のザワザワは

 

心地いい緊張感にも感じるし

 

次の人の準備をするということは

 

目の前にいる人たちが

私の次の一歩を認めて

応援してくださっているともとれる

 

 

「決断とは決して断つこと」

 

 

TCSで何度も聴いてきた言葉が

 

今日ばかりは

温かく温かく

包み込んでくれる気がします

 

小さな不安と

緊張と

ワクワクに挟まれて、、、

 

〜Facebook記事より〜

山下イクミのFacebookはこちら

 

concept

educommu libraryは、
「教育現場でコーチングを活かしていきたい」
「自分の魅力を知り活かしていきたい」
「自分らしさを大切に未来を選んでいきたい」
先生や学生のためのウェブメディアです。
木漏れ日が差し込む図書館で、本のページをぱらぱらとめくりながら、
今の自分にふっと語りかけてくる本を見つける・・・
そんな気持ちでお読みいただけたら幸いです。